【BRUNO】家族時間が楽しくなる!?ホットプレート🥞

食に関して

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ホットプレート

最近、我が家では家族でお好み焼きパーティーをすることにハマっています🍴

特に長男(3歳)がお好み焼きが大好きで、

今では週に一度は家族みんなでホットプレートを使って家族ご飯を楽しんでいます!

そんな我が家は、【BRUNO】のホットプレートを使っているのですが、

とても気に入っているので、購入してよかった点を共有させてください♪

【BRUNO ホットプレート】のおすすめポイント💡

【BRUNO】ってお店でも売られていることが多いので、

一度は名前を聞いたり商品を見たことがある方が多いのではないでしょうか?

私も実際に使うまでは、「可愛いホットプレート」

という印象を持っていましたが、

このような可愛い商品は「見た目は可愛いけど性能がイマイチ」

というイメージを勝手に持っていました、、、

ですが【BRUNO】のホットプレートは、

そんな私のイメージを良い意味で変えてくれた商品でしたので、

よかったポイントをご紹介します!

カラフルで可愛い!好きな色が選べる🌈

【BRUNO】はやっぱり、見た目が可愛い!!

もちろんシンプルな色でも家族時間は楽しめると思いますが、

見た目が可愛いとお子さまも喜ぶと思いますので、

自分が好きな色を選べるのは嬉しいポイントですよね♪

【BRUNO】のホットプレートは、可愛い見た目で空間をより明るくしてくれます!

A4サイズでコンパクト!

なんとサイズは約A4サイズでとてもコンパクトです!

テーブルに置いても場所を取らないので、

お子さまがテーブルを広々と使えるのも嬉しいポイント◎

我が家はパパ、ママ、息子2人の4人家族ですが、

このサイズでも十分です!

お子さまが大きくなったり、家族の人数が多いご家庭では、

グランデサイズ(約A3サイズ)もありますので安心です👌

温度調節も簡単!

側面に付いているバーをスライドするだけで温度調整ができますので、

操作も簡単で誰にでもできちゃいます!

我が家では、子どもと一緒に操作することで、

息子に自分でご飯を作る体験をしてもらっています🍳

ご飯を自分で作ることに興味があるお子さまには、

喜んでもらえる商品だと思います!

焼くだけじゃない!煮込み料理や鍋も楽しめる🍲

ホットプレートと言えば、

焼肉やお好み焼きといった”焼き料理”のイメージが強いと思いますが、

【BRUNO】はセラミックコート鍋を使うことで、

鍋まで作ることができちゃいます!

実は我が家では、お好み焼きと同じくらい【BRUNO】で鍋を食べています!

使い方も簡単で、プレートを本体に乗せてスイッチを入れるだけです。

また、たこ焼きプレートが付属しているので、

タコパをする際にも大活躍です!

フッ素樹脂加工がされているので、

焦げや汚れがこびりつきにくく、たこ焼きが作りやすいので気に入っています🐙

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は、【BRUNO】のホットプレートのご紹介でした。

実は、我が家は友人からこのホットプレートをプレゼントしてもらったんですよ🎁

【BRUNO】はギフトも充実しているので、

誰かにプレゼントしても喜んでもらえると思います♪

気になった方は、下記のオンラインページより購入してみてください。

家族時間がもっと楽しくなりますよ✨

【IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】

タイトルとURLをコピーしました