離乳食が始まる前に知りたい!ご飯時間をラクにしてれるアイテム3選|

育児に関して

※当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。


赤ちゃんの離乳食が始まり始まると、離乳食作りも大変ですが、

ご飯を食べる時間も大変になりますよね。

初めは自分で食べることができないので、

ママやパパがスプーンを使って食べさせてあげていると思います🥄

さらに成長してくると、今度は自分で食べたい時期になるので、

食事の時間がとても大変になりますよね(泣)

我が家の息子2人は、なぜかご飯を床に落とすことが好きで、

ご飯を掴んでは床に落とすというルーティンがありました😭

今回はそんな我が家でも、食事の時間がラクになったアイテムを紹介したいと思います!

これからお子さまの離乳食が始まるご家庭や、

今とても大変な思いをしているママやパパの参考になれば幸いです。

ご飯の時間がラクになるアイテム3選🍽

我が家では3歳と1歳の息子2人を育てています👬

毎日食事の時間は本当に大変で、正直自分のご飯をゆっくり食べられる時間はありません(笑)

それだけ大変な食事の時間ですが、

購入したアイテムのおかげで食事の時間がとてもラクになったり、

気持ちにも余裕ができて食事の時間が楽しくなりました😌

同じように悩んでいる方や、これから離乳食が始まる方のために、

我が家が購入して良かったと思えるアイテムをご紹介します◎

お食事エプロン✨

赤ちゃんがご飯を食べている姿を見かけると、必ずと言っていいほどエプロンをしていますよね。

赤ちゃんにとって食事エプロンはほぼ必須アイテムになってくると思いますので、

これから離乳食の準備を始めるママとパパは、ぜひ購入を検討してみてほしいです!

というのも、初めはほとんどの赤ちゃんが上手に食べられないので、

口に運んであげたご飯がテーブルや床に落ちてしまいます!

可愛くて気に入っていた洋服についてしまうことも日常茶飯事になると思います😭

そのリスクを少しでも下げるために、エプロンは必ず必要になってくるでしょう。

お食事用のエプロンをネットなどで探すと、たくさんの商品がヒットすると思います。

その中でも我が家がお勧めするのは、ベビージョルンのエプロンです。


このエプロンの良いところは、作りが丈夫で食洗機で洗えるという点です!

作りが丈夫なのはもちろん大事なポイントですが、

食洗機で洗える点、これはもう本当に助かっています。

どれだけ汚しても最後は食洗にお任せできるので、

子どもが食べこぼしても全くストレスになりません!

しかもこのエプロンはシリコン製ですが、とても丈夫に作られていて、

簡単にフニャフニャ曲げたりできない構造になっているんですよね!

これの何が良いかというと、子どもは食事中なかなかじっとしてくれないんですよね💦

じっとしてくれないと、

せっかくキャッチしてくれた食べこぼしがエプロンから落ちてしまうことがあるんです。

ですがベビージョルンのエプロンは子どもが動いたとしても簡単に曲がったりしないので、

多少動いたとしてもこぼれることがないんですよね。

我が家では外出用でもう一つ別のエプロンを使用していますが、

そのエプロンはとても柔らかいので、

子どもが動いたりするとポケット部分から食べこぼしが落ちてしますことがあります。

その点から我が家ではベビージョルンのエプロンを愛用しています。

サイズも2つあるので、長男は大きいサイズ、次男は小さいサイズで使い分けできるので助かります◎

食洗機がご自宅にあってしっかりした作りのものをお探しの方、

ベビージョルンのエプロンを買えば間違いないと思います!

【ドードル】のカトラリー🥄


子どもが大きくなると、自分でご飯を食べたい時期に突入します!

人によって差はあると思いますが、このタイミングが一番大変な時ではないでしょうか?笑

当然上手に食べられるわけもなく、汚しまくりな状況になります、、泣

さらに上手に食べられないと悔しくて大泣きしてしまう、、

まさに負のサイクルに陥ります😭

我が家も本当に大変なのですが、【ドードル】のカトラリーを使うようになってから、

子どもの機嫌が悪くなる頻度が減り、食べるのも上手になった実感があったので、

お勧めさせていただきます。

何がそんなに良かったんだろう?と思い子どもを観察してみると、

とにかくスプーンが持ちやすく、握りやすいので食べやすいんですよね。

形状もすくいやすいように設計されているので、

子どもでも上手にご飯をすくうことができるようです。

自分で食べていることが嬉しいのか、自分から進んでご飯を食べてくれることが増えました。

さらに食洗機に対応しているので、食べ終わったらそのまま食洗機に入れて洗えるのも嬉しいです◎

もちろん全てのお子さまに効果があるとは言えませんが、

我が家の息子2人には効果ありのアイテムでしたので、

気になった方は下記からチェックしてみてください♪


ひっくりかえらないプレート🍽


このアイテムも全てのご家庭にお勧めしたいくらい、我が家では活躍しています👌

子どもにお皿をひっくり返されてしまって、

ガッカリしたことがあるママとパパは多いのではないでしょうか?

私は何度もあります、、泣

今回紹介するプレートは、子どもがお皿を動かそうとしても吸盤でしっかり止まっているので、

簡単には動かない設計になっているんです!

手掴みでご飯を食べるようになったお子さまには特にぴったりなアイテムだと思います◎

そして、こちらも食洗機に対応しているので、

食べ残しさえ処理すればあとは食洗機に任せておけばOK!

こちらも我が家の必需品として活躍しています!

電子レンジに対応しているところも助かっています✨

こちらもぜひ下記からチェックしてみてください!


まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、食事時間をラクにしてくれるアイテムのご紹介でした。

毎日の食事時間を、今よりもっと楽しく快適な時間にしてくれるアイテムを紹介したので、

ぜひリンクから購入を検討してみてください♪

タイトルとURLをコピーしました